この記事では、オーストラリアとニュージーランドのそれぞれの国旗の意味と2つの国旗がなぜ似ているのかについて、まとめています。
オーストラリアとニュージーランドの国旗について
オーストラリアの国旗

ニュージーランドの国旗

オーストラリアとニュージーランドの2つの国旗は非常に似ていて、見分けが付きにくく、子供と国旗カードで遊んでいるときに「なんでオーストラリアとニュージーランドの国旗は似ているの??」の問いに答えることができませんでした。
オーストラリアの国旗の意味は?
オーストラリアの国旗は1901年の独立時から使用されています。
独立時に寄せられた5万点の公募のうち5点が現在の国旗の原型となっています。
国旗の由来は以下のとおりです。
ユニオンジャック

昔、イギリスの統治下にあったことを意味します。
南十字星

国が南半球にあることを意味します。
南十字星とは南半球では一般的な星座で、日本では沖縄の波照間島でしか見ることができません。
七稜星(トゲトゲが7つある星)

昔の州数である6州1準州による連邦であることを意味します。
ニュージーランドの国旗の意味は?
オーストラリアから1年遅い1902年から使用されています。
ユニオンジャック

オーストラリアと同じく、昔、イギリスの統治下にあったことを意味します。
南十字星

本来の南十字星はオーストラリアの国旗のとおり5つの星がありますが、ニュージーランドの国旗では、小さい星は省略されています。
2つの国旗はなぜそっくりなのか?
オーストラリアとニュージーランドはともに昔、イギリスの統治下にあり、イギリスは2つの国を同じ国として扱っていました。
しかし、イギリスから独立する際に、実際にはオーストラリアとニュージーランドは文化、政治、歴史等が全く違うことから、2つの国に分かれました。
国旗が似ているのは両国とも占領されている当時の国旗を使用しているからです。
国旗変更を問う国民投票が行われた
ニュージーランドでは、2015年に国旗変更を問う国民投票が行われました。
また、ニュージーランドで国民投票が行われた影響もあり、オーストラリアでも1953年に法律で国旗が定められた当時は国民が投票に参加できるものでなかったことから、2016年に国旗変更を問う国民投票が行われました。
国民投票の結果
ニュージーランドでは、現行国旗を維持すべきという意見が過半数を得たことから、引き続き現在の国旗が使用されています。
オーストラリアでは、「国旗のデザインを変えるべき」という意見が64%、「現在のユニノンジャッ仕様のデザインを維持すべき」という意見が36%となりましたので、そのうちオーストラリアの国旗が変更になる可能性があります。
2つの国旗の見分け方、覚え方
2つの国旗の違いとしては、
①オーストラリアの方が星が多い
②星の色がニュージーランドは赤色、オーストラリアは白色
などがあります。
うちの子供は「星がおおいから、オー(多)ストラリア」と覚えていました。
なるほど。覚えやすい。感心しました。