高専に行くメリットをこの記事では、まとめます。
高専とは
高専とは「高等専門学校」の略称です。
「国立」であった高専は「独立行政法人」と名を変えています。
就職率100%
就職率100%とうたった高専は多いです。
実際に就職を希望する学生は、100%就職することができます。
ただ、就職率100%ではあるものの人気の企業は一応クラス内での競合はあります。
僕の学校では就職先を選ぶ際の優先順位は、成績順という暗黙の了解がありました。
学費が安い
中学を出て、高校~大学に進学するよりも圧倒的に学費が安くすみます。
また、寮がある高専もあるので、遠方からでも進学することができます。
大学受験をしなくてすむ。
高校に進学し、大学入学を目指すなら、高校2年ごろから受験勉強を始める必要がありますが、高専に入学すればその苦しみから解放されます。
同学年が受験をしているときにも普段通りの生活をすることができます。
高専入学後に大学に進学する方法もあります。