お出かけ USJの『よやくのり』とは?幼児連れは利用必須! 2019年5月31日 dannytunbe わんぱくだん 先日、3歳の娘とUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)に行ってきました。 そのときにユニバーサルワンダーランド内で『よやくのり』という …
エッセイ 僕と娘とサンタとプリン 2019年5月30日 dannytunbe わんぱくだん それは、昨年のクリスマスのことだった。 娘が3歳になって、我が家にサンタクロースが初めてやってきた。 我が家ではサンタの連絡先は妻しか知らない。 娘が「可 …
子供 KUMONの『世界の国旗カード』は子供と国旗を一緒に覚えるにおすすめ! 2019年5月28日 dannytunbe わんぱくだん 子供が2歳になったくらいから、国旗のカードで遊ぶようになり、遊んでいるうちに国旗を覚えました。 遊びながら国旗を覚えることができたので …
お出かけ USJに幼児連れでいくのはおすすめしない理由。感想も含めて。 2019年5月27日 dannytunbe わんぱくだん 先日、子供を連れてはじめてUSJに行ってきました。 5月の日曜日に、3歳と1歳の子供を連れて行きました。 1歳の子供はまだ早いけ …
育児の悩み パパが土日に2人の子供の面倒を見るときに気をつけること。 2019年5月25日 dannytunbe わんぱくだん 僕は時々、子供を2人連れて、土日に出かけることがあります。 毎日の育児で疲れているママを休ませてあげたいと思うのと、最近上の子 …
子供 貧乏な子供であることのメリット は?実体験から紹介。 2019年5月24日 dannytunbe わんぱくだん 子供のころ僕は貧乏でした。 貧乏の基準は人それぞれだと思いますが、具体的には以下のとおりです。 ○クリスマスプレゼントや誕生日プ …
育児の悩み 転勤族の親を持つ子供のメリットとデメリットは? 2019年5月24日 dannytunbe わんぱくだん 僕は転勤族です。 全国各所に仕事上の色々な現場があるため、2年~3年に1回の頻度で、引越しを伴う転勤があります。 会社に入ったと …
育児の悩み 3歳の子供が人前でしゃべらないときの対処法は? 2019年5月24日 dannytunbe わんぱくだん うちの娘は3歳になったばかりですが、2歳ごろから言葉らしきものをしゃべり始めました。 最初にしゃべった言葉がなんだったか記憶は …
お出かけ 映画ドラえもんを前売り券よりもお得な料金で見る方法。 2019年5月21日 dannytunbe わんぱくだん うちの3歳の娘が最近ドラえもんにはまっています。 もう少し小さいときはアンパンマンにどはまりだったのですが、最近はドラえもんのほうがお …
子供 子供がストライダーに乗っていたら、自転車に勝手に乗れるようになった! 2019年5月20日 dannytunbe わんぱくだん うちの娘は3歳7か月で自転車に乗れるようになりました。 特に親として何か教えたということもなく、ストライダーに乗っているうちに …