G20大阪サミットが開催予定です。
日本がG20サミットの議長国を務めるのは初めてで、G20各国に加え、招待国の首脳や多くの国際機関も参加し、日本が主催するサミットとしては史上最大規模となります。
G20大阪サミットの日程や出席国
2019年6月28日(金)-6月29日(土)に開催されることが決定しています。
出席国:
【G20メンバー】
アルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、カナダ、中国、フランス、ドイツ、インド、インドネシア、イタリア、日本、メキシコ、韓国、南アフリカ共和国、ロシア、サウジアラビア、トルコ、英国、米国、欧州連合(EU)
【招待国・国際機関】
オランダ、シンガポール、スペイン、ベトナム、ASEAN議長国(タイ)、AU議長国(エジプト)、チリ(APEC議長国)、セネガル(NEPAD議長国)、国連(UN)、国際通貨基金(IMF)、世界銀行、世界貿易機関(WTO)、国際労働機関(ILO)、金融安定理事会(FSB)、経済協力開発機構(OECD)、アジア開発銀行(ADB)、世界保健機関(WHO)
G20大阪サミットの会場
大阪国際見本市会場(インテックス大阪)
普段は色々なイベントが開催されています。
一般市民への影響
大阪市立学校および大阪府立学校が休校
公共交通機関の混雑を避けるため、G20期間中の27,28両日は小中高の市立学校25校、府立学校183校が休校になる見込みです。